ひぐらし庵雑記

手軽で豊かな文化活動のすすめ

「嵌り」のすすめ

 昔から、嵌(はま)りやすい性格でした。

読書

 読書で言えば、一時は歴史小説に嵌り、5年間歴史小説以外のものは一切読みませんでした。その後は、国際政治に関する洋書に嵌ったこともあります。今は、海外小説を翻訳なり原文なりで読むことに嵌っています。

音楽

 基本的にクラシック音楽が好みの分野ですが、時として特定の分野、曲目に嵌りがちです。このため、例えば、バッハのロ短調ミサ曲のCDは24種類、管弦楽組曲は20種類、ゴールドベルク変奏曲は12種類も保有するに至っています。

演劇

 演劇・歌舞伎・オペラなどの舞台を見に行くこともちょくちょくありますが、何せ値が張るので、最近は廉価な寄席・落語会に嵌っていました。コロナ禍の前までの一年間に寄席・落語会通いは180回。聞いた落語は優に1,000席を超えました。

旅行

 昔は海外にもしばしば足を運びましたが、最近は都内、関東圏などの安近短が中心です。歴史がらみの探訪が特に好みで、最近のおすすめは、行田、土浦、藤沢遊行寺。都内では、劇場・美術館巡りにあわせて、その近所を散策することが多いです。

美術

 美術館巡りは、洋画・日本画を問わず足を運んでいますが、とりわけ、陶器や仏像など枯れた分野の展覧会には眼がありません。おすすめの美術館は、出光美術館根津美術館太田記念美術館東京国立近代美術館などです。

手習い

 NHKラジオ(第2放送)のカルチャーラジオや文化講演会を好んで聴いています。ただ、最近は、これらの番組でも、コロナ禍に引っ掛けたテーマが多く取り上げており、やや食傷気味です。

料理

 自分の食べるものは、自分で料理して食べることが基本です。料理番組で紹介されている献立を自分流にアレンジして食べています。最近の傾向は、季節柄、大根を使った料理といったところでしょうか。

 

 その他、今後、時々の「嵌り」に応じて、書き連ねていきたいと思います。よろしくお付き合いください。

f:id:higurashian:20210112180726j:plain

2021年の初日の出